忍者ブログ

鍋料理

鍋料理の種類やレシピについて説明しています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きりたんぽ鍋とは

「きりたんぽ鍋」ってよく聞くけどいったいどういう鍋なのでしょうか。

「きりたんぽ鍋」は秋田の郷土料理「きりたんぽ」を使った代表的な鍋料理です。
秋田県民にとっては鍋と言ったら「きりたんぽ鍋」って言うくらいです
。居酒屋や宴会だけではなく一般家庭の食卓でもきりたんぽ鍋はよく出ると思います。

「きりたんぽ」とはご飯を練った物を秋田杉から作られた棒に巻きつけて焼いた食べ物です。
焼きあがった後、棒を抜くとちくわの形のようになっています。
地元の人は「きりたんぽ」と呼ばずに「たんぽ」と呼んでいるそうです。
でも、家庭で一から作るかと言ったらそうでもなくて、大抵は秋田のスーパーなどで普通に売られている市販のものを使っています。

きりたんぽ鍋はこの「きりたんぽ」を鶏肉(特に秋田産の比内地鶏を使うとより美味しい)と醤油スープの鍋に入れたものです。
具材はきりたんぽの他にごぼう、きのこ類、糸こんにゃく、長ネギ、セリなどです。
山の幸をたっぷり煮込んで素朴な料理に仕上がると美味しくいただけるんじゃないかと思います。
きりたんぽの発祥ですが、秋田の熊猟師達―これを「マタギ」と言いますが、ゴッタ煮の鍋の中におにぎりや、おこげなどを入れて食べたのがそうじゃないかといわれていますが、あくまでも言われなので定かではありません。

秋田出身以外の人にこの「きりたんぽ鍋」を作ってあげると、かなり喜ばれます。
結構簡単に出来るのでお手軽なお鍋といえるのではないでしょうか。

PR
TRACKBACK:
Copyright (C) 2008 鍋料理 All Rights Reserved.

<<常夜鍋とその作り方 HOME 鍋焼きうどん>>

忍者ブログ [PR]

ススメ::342blog